お騒がせ
370 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 07:04:09.45 ID:+bDl7NK80
霊体験じゃないんだが。
GWに帰省して、墓参りに行った。
ところが、墓地のそばのスーパーで、線香が150本入りしか売ってない。
うちの墓に10本あげて、ご近所の墓にも片っ端から線香あげて回った。
良い事をした、ご先祖様も鼻高々だろうと思ってたら、消防車が来た。
煙の少ないタイプでも、150本一度に焚いたら山火事みたいに見えるのな。
町内消防団の詰め所で始末書書いてきましたw
371 名前:どんまいw[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 13:28:15.93 ID:iI9zeA8oO
>>370
余りの残念さにご先祖様もあの世で嘆いてはるな…
372 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 21:22:46.85 ID:TzIhP7KLO
きっと面白がってるよ、粋なことするなぁってw
373 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 23:18:02.62 ID:ShxG1NTs0
お盆の時期の長崎なら許されたのにな…
あっちは花火をバンバンに使用するから
374 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 00:34:11.01 ID:Pe7VJw6YP
>>370 ちょ、ええわーw
375 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 02:00:35.57 ID:bXGds787O
>>370
えーそんなに煙るの!?
消防団の方々も墓地から煙=「皆で墓参りか〜ホノボノ」って考えはないのかな。
それとも過去に線香で墓地が火事騒ぎになったりしたのかな…
376 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 03:33:25.66 ID:oBh1k7GyO
盛り上がってきたな!!w
さあ>>370よ!ここらで君のとびっきりの話を披露して更に盛り上げてくれ!!
378 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/05/14(火) 21:56:53.87 ID:h++lXkbZO
まー、山とかから煙を見ただけで即「これは山火事!」と親切に消防署に通報なさる善良な市民もいるんで
で、通報受けたら消防署も一応様子見に行かざるを得ないんで
ソース:某県某市の出入り業者の俺
379 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 22:11:16.33 ID:rjSNpjVyO
墓参りも大人だけで粛々と行うよりも子供に参加させると楽しくなるな
イベントの一つみたいになる
うちの姪に限った事かもしれないけど
380 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 22:27:34.67 ID:rjSNpjVyO
自分のはスレチな話だったなww
昔から霊的なものは「来るな来るな」と念じるから無いんだけど
生き霊的な、自分に対する想いなどは来る
昔から感受性が強すぎる分、普段シャットアウトしてるからか
心を開いたら相手の感情はすごい伝わる
感情だけね
ここ最近、かなり落ち着いてたのはあのせいだったのかと
運が悪かったな。。
381 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 22:42:05.67 ID:pvm+YmsM0
自己解決したのか
382 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 18:29:11.76 ID:8h8MXTOOO
はい。
396 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 07:22:05.03 ID:VB6EDCe10
この中に、プログラマーが一人おる。
>>399、お前やろ!
370です。
>>370がマ板のコピペ板に貼ってあって吹いた。
>>375
広大な墓地の一角からモヤモヤ煙が上がってたから、ロウソクが倒れて下草が燃えてるんじゃないかと駆けつけたらしい。
皆さんも気をつけて。