友人の守護霊


702 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:16:45.92 ID:WowNbcKrO
友人の守護霊なんかカバだぞ。
しかも子カバだぞ。

生粋の日本人なのに、なんでそんなの背負ってるんだと本人は気にしているが、
霊能者や見える人にはことごとく笑われてしまい、
そのままにしておけと言われるんだそうな…
  
703 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:27:00.47 ID:xxVdgZMrO
>>702
カバて最強な動物でしょ?
  
704 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:30:09.27 ID:tm8uIys10
>703
子供じゃなぁwww

個人的には爬虫類大好きなので、ヘビの人が裏山。
  
705 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 14:11:45.94 ID:Bwihf9060
守護霊って言葉がいつ何処で生まれたのか調べるといいかもしれない

守護霊って単語は霊訓に使われるGuardian Spiritを日本語訳したもの
日本語の「守護」の部分が一人歩きして「守ってもらえる」という
イメージが定着しているが、本来守護霊とは、ただ守ってもらう霊ではない
背後に沢山いると言われるGuideSpiritを統括し、魂をより高みに目指すための存在
そのため時には苦行すら与える事もある

マスゴミと一部の似非霊能者が混同し、言葉のイメージのみで定着した守護霊だけど
「守る」という意味を単純に捉えない方がいいと思う
また、単純な意味で「守る」という使い方をする霊能関係者は信用しない方がいいと思う
詐欺と同じで安心感を与え信用しやすくする為に「守護」って言葉を使ってるに過ぎないよ

どこかのRPGじゃないけれど、守護霊をシールドのようなものと勘違いしないようにね
  
706 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 15:02:47.81 ID:zBc9Xvnhi
つまり、うしろの百太郎は・・・
  
708 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 20:01:45.72 ID:NriPxQhW0
>>706
ああ、あれ、大嘘もいいところ
というか、うしろの百太郎が霊感商売に与えた影響は大きいよ

具体的に指摘すると、霊能者で西塔恵って漫画にも実名で出てくるでしょ?
西塔恵ってツタンカーメンの死因を撲殺だって霊視してたけど大ハズレ
霊視の信憑性が皆無である事がCTスキャンで証明されましたとさってオチ
  
709 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 20:32:54.45 ID:n4mdeIM20
日本人の先祖崇拝と守護霊の関係は?
守護霊って言葉が逆輸入される前はどう表現されていたんですか?
  
710 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 20:51:44.78 ID:JMviqpDb0
60年代〜70年代にかけてマスコミや霊能者が作り出したオカルト世界観に
洗脳されている人が多いよね

∵を心霊写真扱いするの日本だけだって
  
711 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 20:58:37.52 ID:LtYHImEv0
>>710
外国でも赤ん坊は∵だけで人の顔と判断するらしい
ああ、日本人が幼稚だってことか
  
712 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 21:05:27.01 ID:JMviqpDb0
>>709
今皆が知っている守護霊って、一人一人にそれぞれ違った
守護霊や背後霊が付い護られてるってイメージじゃないかな?

それに対し先祖崇拝等は家や一族郎党を守るものだし、
個人で守護神等を持つ話も、一般平民「全て」が一人一人守護霊を持つという考え方とは異なるしね

自由や平等といった概念が一般に広がった様に、「誰もが守護霊に守られていますよ」という落とし方は上手いと思う
  
713 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 21:06:00.57 ID:EIq6k+qF0
いい大人なのにいまだに∵で人っ!?とビクッとする幼稚な人間がわたしです
  
714 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 21:42:06.08 ID:Tz+IZVae0
ということはあれだ

俺の絵心は∵にも劣るってことだ…orz
  
715 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 22:26:20.17 ID:fRfNwlXBO
私、友達にうしろの百太郎にソックリって言われたよ!
  
716 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 22:28:07.98 ID:/0nEX+bn0
∵tanainn
  
717 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 22:29:23.44 ID:YoNowwdy0
オッパイとへそ
  
719 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 22:48:05.36 ID:g2FBZXVn0
昔の日本は、神仏や祖先等の既に在るものを守護対象として信仰していたんだよね
だから主格(神仏、祖先等)が1柱(人)に対して沢山の信仰者がいて、主格が沢山の信仰者を護ってた

それに対し心霊ブームでもたらされた守護霊概念は、自分という主格が生まれる事で
一柱(人)の守護霊と沢山の指導霊、背後霊が付くという、いわば「主格の逆転現象」が起きてる

民主化運動に伴い、絶対君主制から平民へ主権が移動して行くのと関連するかの様に
オカルト世界でも同じようなパラダイムシフトが起こったのは必然だったのかも?
  
721 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 23:11:02.72 ID:hPlsabMhO
なるほどね
そういや明治以前の民話には守護霊とかあんまりでて来ないよな
それに近いのはあるけど一回助けたらそれまでの恩返しパターンとか、どこそこの神とか仏の使いだったりだし
坊主の説教で出てくる『○○○がお前を守っている』ってのもだいたい仏様だよな
  
730 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 02:12:15.80 ID:lcFYAPdU0
>>719
それ旧石器とかまでさかのぼるとすごい興味深いよ
カイエ・ソバージュっつー本読んでみ 特に、神の発明
多神教のカミと一神教のゴッドとか、スピリットの概念とか。
  
731 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 02:33:06.32 ID:K9frxPpt0
横レスだけどちょうどメソポタミア神話見てたから読んでみる
  

コメントを読む
Part18 次の話
Part18 Menu (1列)  (表)
1列メニュー  Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信