貰った日本刀


451 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/17(金) 23:28:13 ID:w9i8x8iY0
ハッチャケ祖父さんの孫です。昔聞いた話を投下します。
祖父さんが仕事先の社長から日本刀を貰ったそうです。その後、自宅で
浪人風の幽霊が度々目撃されました。祖父さんは気味悪がって刀を博物館に
寄贈しました。しかし、博物館でも浪人幽霊が出たため刀は祖父さんの所に
出戻って来ました。仕方なく神社に持って行くが神主に「何も憑いてませんよ」
と言われ渋々持ち帰る事に。その後も浪人幽霊が出たため祖父さんは刀を調べる
事にしました。目釘を抜いて持つところを割ると中から手紙が出てきました。
とりあえず専門家に見せたところ男から男に宛てた恋文だったそうです。
その後、手紙は焼却処分しました。すると浪人幽霊は出なくなったそうです。
後日社長に刀の事を聞いてみると、地元の武将から家臣の一人に与えられた刀だった
そうです。やっぱり手紙を見られるのが恥ずかしかったのかな?
  
452 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 00:29:55 ID:PydbtBU6O
とりあえず アッー!
  
453 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 00:45:44 ID:7A1x3rfw0
>>451
まあほら、昔はそういうのが当たり前だったそうだから…
  
457 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 09:05:15 ID:zXZctUG80
武将から刀与えられるほどの家臣が浪人風っておかしくね?
  
458 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 09:16:44 ID:7husCyyT0
殿の寵愛を受けてたのをねたまれて謀略に巻き込まれたのかもしれんw
  
459 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 09:22:14 ID:RL8jZsKW0
何時代の話だろうね
武将っていうと戦国時代を想像するけど
  
454 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 02:23:01 ID:Grmx52kTP
>>451
うちも代々伝わる刀剣が20振ぐらいあるんだが、
その刀は一度として研ぎに出したことないわけ?
博物館に出した時点で絶対に研がれて、
その恋文とやらは発見されてたはずなんだけどなぁ?
  
455 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 06:54:48 ID:QFVxCAuf0
なんだけどなあ?
  
456 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 07:59:07 ID:SiAMZyBn0
博物館も簡単に砥いだりしないよ。
最低でも日刀保の重要刀剣指定を受けているか、
大銘正真間違いなしの物で展示出来るレベルの物でないと。
刀剣趣味の人の遺族から寄贈という形で厄介払いされた
未鑑定の刀が増えて迷惑してる所も多い。
それに砥ぎに出しても柄を割る事はないしね。
  
460 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/18(土) 15:41:48 ID:mewpZvjb0
>>456
ダウト
どうやって銘を観るんだwwwww
  
461 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 15:58:11 ID:viAY75CmO
何か…楽しい?
  
462 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 16:34:42 ID:ofR861wrO
柄を割らなきゃ抜けないとでも思ってんのか?
  
464 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/18(土) 17:46:12 ID:QLTzyC4O0
ハッチャケ祖父さんの孫です。知ってる限りの情報を書きます。
手紙は刀の柄の部分、目釘を刺す穴のすぐ下の内側を削って収納されていました。
祖父さんは柄に巻いてある紐も全部取り、柄を割って中を調べたみたいです。手紙自体は丈夫な油紙の様な物
でコーティングされていた様です。
元の持ち主に関しては祖父さんも社長さんも他界している為、詳しい人物名は解りませんが
武将は豊臣側の身分の低い人で浪人の方はその武将の屋敷に出入りしていた役人?の様な人だそうです。
その武将はどこかの戦を前に病死、その家は潰れてしまったそうです。役人だった人は主が亡くなった後
浪人になったそうです。
恐らく、小さい時に武将の名前を聞いていたはずですが忘れてしまいましたorz
  
465 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 19:16:00 ID:bOI3zIO00
学芸員だけど
うちの県では柄も割るよ
どんな扱われ方や保管状況だったのか一番わかる
拵の価値も調べたいし
  
466 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 20:09:18 ID:Cqs/c9Oe0
博物館の調べ方や、習慣の違いはともかく
大事にしてたんだろうな・・・・。
  

コメントを読む
Part16 次の話
Part16 Menu (1列)  (表)
1列メニュー  Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信