ユタと祖父


952 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 17:05:05.64 ID:uqKSnPy80
私は沖縄出身。
沖縄では、「医者半分、ユタ半分」と言うことわざがあるくらい、ちょっと嫌なことが続いたり、体調を崩したりするとユタ(霊能力者、イタコみたいなもの?)に行くことが今でもある。
また、人が亡くなるとユタを頼んでちゃんと葬儀に満足したか、とか亡くなった本人に聞きに行くのもなんとなく慣習になっている。
ここまでが前提。

うちの祖父母は10人の子供を生んだのだけど、三男(私から見ると伯父さん)は生まれてすぐに亡くなってしまったらしい。
それが戦前のこと。
ここらへんちょっとうろ覚えなのだけど、あまりに幼く亡くなってしまった子は、一族のお墓に入れてあげることが出来ず、
屋敷の敷地内に別のお墓を作ってそこに納めてあげる決まりなのだそう。
祖父達も近所のユタを呼んで、その儀式を行って貰ったんだけど、儀式後祖父が変な顔をしているので、祖母が尋ねると、

祖父「あのユタはダメだ。拝みが届くわけがない」
祖母「どうして?」
祖父「僕は耳がいい。ユタの拝み言葉聞いていたら、「ぐんぼー(牛蒡)、どぅーぶに(胴骨?)……」って、ご馳走の種類言ってるだけだった('A`)」

沖縄にはユタは多いけど、インチキユタも多い。
でもインチキだ!と言い切れるような確証もないので、そのままに。
それから40年程経って祖父が亡くなってからのこと。
納骨も終わった頃、ユタ(前出のユタとは別の評判のよい人)を通して祖父が言ったこと。

亡祖父「うちの墓の傍まで、子供がはいはいして来るんだけど、そこから中に入れないみたいなんだ。
あれはうちの小さいの(三男)だと思うんだが、だっこしてあげたいのに出来ない。なんとかしてくれないか」

やっぱり拝みが届いてなかったかー、ということで三男の為の拝みをやり直してもらってしばらくしたら、またそのユタのところで、

亡祖父「だっこできたよー( ´∀`)」

と嬉しそうな祖父が見えたらしい。
これもやっぱり、零感の私にはどっちが当たってる、とは判らないけれど、おじいと伯父さんが幸せそうな方を信じています。
 
953 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 18:09:49.41 ID:umO0YfOa0
ユタの話ってあまり見かけないから興味深い
やっぱり第六感って個人差大きいんだなぁ
>>952の話は30〜40年位前の話だよね?
もしユタ関係で最近の有名な話とかあったら聞きたいな
 
954 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 21:40:33.82 ID:N43UanoJ0
どぅーぶにってスペアリブのことか?
てかせめてまわりにわかんねえ言葉使えよ、微笑ましすぎるじゃねえかそのインチキユタ
ご家族にゃほんとにいい迷惑だったろうがなんだかのんびりした話だと思っちゃったよ、すまん
 
956 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 22:56:53.59 ID:227Hwqs8O
>>952
どこにでもいるんだ…。
うちの近所の寺にも昔いたよ、オイオイオイお経そんなんで本当に大丈夫か?って聞きたくなる坊さん。
お葬式のお経が「ニャゴニャゴニャゴニャゴ…チーン!」って5秒で終わりで正座しても足が痺れる暇ないwって近所で有名だったw
 
957 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 09:34:47.47 ID:YIh76HFLs
赤ちゃん40年も彷徨ってたのか…
抱っこできるようになって、良かった良かった
 
958 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 13:15:59.74 ID:jeiPm5d50
952です。

>>953
私は物心付く前で覚えていませんが、三男伯父さんの拝み直しをしたのは、ちょうど30年前だったと思います。
私自身は零感なのですが母や叔父、従姉妹は結構色々体験しているみたいです。
>>954
母に聞きましたらどうも「背骨」とか「骨髄」とかその辺らしいです。
豚の骨髄はめちゃんこ美味しい。
>>956
いやほら徳と力が高いお坊様にはお経など飾りだったのかも……(フォロー)
もしくは猫又だったとかなら私そこの檀家になる!<ニャゴニャゴチーン!
>>957
40年の内には長男・五女・六女と祖父より先に亡くなっていたのですが三男のことは判らなかったみたいです。
祖父が気づいてくれて本当に良かったなと思います。
 

コメントを読む
外伝5 次の話
外伝5 Menu (1列) (表)
1列メニュー Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信