子狐さんその後
979 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:07:41.96 ID:Fk9nrk64O
流れをまたぶったぎってごめん。
お久しぶり?です。
愉快な仲間以下略の者です。
姐さんに私の前世らしき話を聞いた話か、あずかってた子狐のその後の話を書いてもいいでしょうか?
980 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:17:35.35 ID:cUDwujvA0
>>979
是非!!
981 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:20:55.66 ID:UDJo55Lb0
是非是非
982 名前:名無しの霊体験[] 投稿日:2013/07/09(火) 22:49:44.95 ID:B/21DNIXO
リアル遭遇∩(´∀`∩*)
是非にっ
984 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 00:32:54.37 ID:n36q9eQJO
んじゃ書いていく
まずは子狐さんその後
スパルタ修業(本人?いわく)をおえ、親狐のとこに帰された訳なんだが……ちょくちょく私の所に家出してくるようになった。
子狐が言うには
子狐「あのね ぼくお母様達に甘やかされて育ってきたんだって帰ってよくわかったの。」
私『うんうん で どうしたの?』
子狐「だってね ぼくがやだって言ったらお母様達がみんなやってくれてたの でもね 〇ちゃん(私)の所にいてよくわかったの ぼく甘やかされてたんだって」
私『うん、だから 理由を言え 理由を ここにはなんできたの?』
985 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 00:40:46.36 ID:n36q9eQJO
続き
子狐「お母様にぼく、「自分のことは自分でやるからいいよっ」ていったの、でも まだちっちゃいからダメって、でも〇ちゃんとこではやったんだよっていってるのに、ダメって ボク自分のことは自分でやりたいのに、なんでダメなの?自分のことは自分でやらないとダメなのに、だからね、お母様達のとこにいたくなくてきたの」
私『あー……うん なるほど、甘えたなのはやっぱ母親原因か。………狐』
狐「なに?」
私『狐の両親にさ この子の親とちょっと話してきてくれない?私が話すより、同じ親同士話したほうがいいと思うし。その間この子預かってるから』
狐「わかったー!……それでもダメだったら?」
私『………教育的指導?』
狐「……いってきまーす。」
私『いってらっしゃい。で 子狐 ここにいたいなら家のこと手伝うこと。それさえ守るなら好きなだけいていいよ。』
子狐「ありがとう!ぼくがんばるね!」
で 狐両親の説教?がきいたのか、あまり干渉はしなくなったようで一安心……のはずだったんだけど。
子狐ただいま反抗したい年頃らしくちょくちょく家出してくるようになった。
……返せ私の安眠。
986 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 00:45:35.32 ID:iBXcIJpIs
あー…狐教官役、お疲れ様ですw
987 名前:名無しの霊体験[] 投稿日:2013/07/10(水) 08:42:45.19 ID:YAxqrtHas
狐界のトップブリーダー乙であります
988 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 11:15:31.60 ID:ivWe.CndO
愉快な仲間の人は後(略)ではなく前略じゃないかなーと思うの
子狐ちゃんはまだ幼そうだけれど、最初にいつまでもいてもいいなんて言っちゃうから
額面通りに解釈した上で逃げ場所GETだせ!状態だと思うの
元々甘えたなんだから、嫌な事がある度に愉快な仲間の人の所に逃げるのも甘えだよ、と教えてあげてはどうだろう?
その上で何ヵ月か頑張れたら報告兼ねておいでって言ってあげたらどうかな?
989 名前:名無しの霊体験[] 投稿日:2013/07/10(水) 17:47:04.81 ID:P/qAol48s
狐きゃんわえええ…俺もそういうのが見えるようになりたかったorz
お疲れ様です。
995 名前:名無しの霊体験[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 00:00:36.65 ID:qc1kiIRtO
>>986 >>987 教官でもブリーダーでもないわw
>>988 たしかに前略だ 今指摘されて気づきました ごめんなさい
たしかに逃げ場GET!てかんじだ うん
ここにくるのも甘えだよね
今日もきてたので、988さんのいうように、ここにくるのも甘えだから、5ヶ月がんばってみて、後は報告しに遊びにきてねって言っといた。
子狐がちょっと泣きそうになりながら「うん、がんばってみる」といってました。
帰った後に、姐さんが
「ひいさんより何白年も生きてんだからほうっておけばええのに」
といわれた。
……子狐私よりも長生きしてたのか。
998 名前:AA[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 01:16:24.20 ID:ZkNCfenOO
>>995
子狐さん年季の入った甘えん坊だったんですね
普通の子狐みたいに、ニャア(猫とは発音違う)と鳴くのかな
一応動物相手ですから調教師でしょうか
前世の徳が今に生きてるんでしょうね。